コリアンダーは「パクチー」「シャンツァイ」
「「コリアンダー」と言いますと全くイメージがわかない方もいらっしゃるかもしれませんが、コリアンダーは「パクチー」としても知られるエスニック料理には欠かすことのできない独特なスパイスでもあります。コリアンダーは、整腸作用のあるハーブとしても知られ、皆さんが召し上がったお料理の消化などを助け、さらには食欲の増進効果などもあるそうですので、夏場など食欲が減退する時期などには積極的に召し上がる方も多いのではないでしょうか。
コリアンダーは、パクチーもしくは「シャンツァイ」などの名前で世界的に知られている有名なハーブでもあります。最近の世界的なエスニック料理ブームとともにコリアンダーの存在が世界中に広まったとも言われております。お野菜とのコンパニオンプランツとしては、アブラムシへの防虫などが期待されますが、コリアンダーの独特な香りがハチを呼び寄せてしまうので、蜂を好まない植物には適さないのではないでしょうか。また、場合によったは、コリアンダーが蜂を呼ぶことによって植物たちの受粉の助けになることもあるようです。コリアンダーの独特な香りと風味は、日本人の食文化や感覚にはなかなか合わないかもしれませんが、食べ慣れてくると独特な芳香がクセになることから日本でのファンも急増しているようです。
最近では、シーズンには身近なスーパーマーケットの転倒にも並ぶ機会が増えておりますので、ご自宅でもコリアンダーを使ったお料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。
2021-03-19/コリアンダーは「パクチー」「シャンツァイ」
新着記事
2021-03-19コリアンダーは「パクチー」「シャンツァイ」
2021-02-19ハーブは静かに語る
2021-01-06ラーメン店の餃子の品質を考える
2020-12-23ラーメンをスマートに食べる術
2020-11-24自宅でできるダイエットラーメン作り
2020-09-18「冷凍食品」を選ぶ人々
2020-08-15「ワイン」を片手に
2020-07-15飲食店のレイアウト